言葉も相場も知らぬ者はぼったくられますので個人商店は基本スルーです。
AD
列車が立て続けにくるのでどれが乗りたい列車なのかいまいちわからない。
駅員にまごまごときいている間にほとんど席が埋まってしまう。
行商人おばさんの席だったらしく、商売に行ったり座ったり繰り返していた。
ロッブリー駅で降りれるか、すべてはgoogleさんにかかってます。
恒例のちょっと臭い、西洋人からしたら日本も臭いだろうけど。
ただし中にはぐっとくるのがあって、それは大抵うまい。
アユタヤのナイトマーケットに出てた、ねぎま風の串にトマトピーマン傘してあるやつは最高だった。
でもおそらくその個人の料理なので、一期一会的なものがあります。。
安心のケンタ、ミスド
しかしケンタの前では堂々と別の商売が展開されているようだが。。。
何か撮影中のようです。
超ミニスカの方が入場を断られていた感じでした。
うじゃうじゃといらっしゃいました。